こだわりの和室を完成させていきます

こだわりの和室を完成させていきます

本日、2階では大工歴45年の足利棟梁による和室工事が行われています。

堺市で行われた和室造作工事の様子

お兄さんが大工だったこともあり、15歳で大阪に来て大工になった足利棟梁

今年で大工歴45年目を迎えます。

親方から引き継いだ和室仕上げの腕は、洗練され卓越しています。

新しい家にも、先代からの息吹を

こちらの木は、M様邸のお家にあったものです。

大切な思いを後世につなぐ仕事です。

多くの家を建て、和室仕上げが自慢の足利棟梁もこの日は、少し緊張をしている様子でした。
いつも笑顔の足利棟梁ですが、真剣な表情へと変わります。

和室の墨付けの道具

こちらは、墨付けの道具です。

伝統技法とも言われている墨付けを手作業で行ってきます。

墨付けと墨壷堺市で行われた和室工事

柱の芯をとらえ、朱で印がつけられます。
真ん中の赤い線が朱です。

古い家にあった大切な柱

今では真壁仕様の和室が少なくなりました。
そのため、このような日本固有の技術も家を建てる際、なかなか見られなくなってしまいました。

丁寧に造り上げられていきます。
代替えのきかないお品物です。

足利棟梁も親方から引き継いだ最高の技術力で、M様邸の木と向き合います。

神殿の完成イメージ

手作業による木の裁断がおわり、完成イメージを組み立てて見せていただきました。

お父様の建てられた家と家族への思いが後世に続きます
職人の技術力によって、息吹が吹き込まれました。

完成が楽しみです。

足利棟梁の職人紹介の記事はこちらです。

キーワード