上棟式の流れ

上棟式の流れ
上棟おめでとうございます。

本日は、M様・Y様邸の上棟式を執り行われました。

上棟式とは


上棟(柱や梁を組み立て、屋根の一番高い所にある棟木が無事に組まれた事)をお祝いする行事です。

上棟式の流れ

建築中の建物に紅白幕をかけていきます。

祭壇をたて、御幣や神饌物をお供えします。

幣軸に名前を書いていきます。

代表の菊井、棟梁の足利、瀧井が幣軸に記名をしました。

当主のM様にも書いていただきます。

扇 ・ 幣芯・しめ・肩骨・水引きで飾られた御幣を備えます。

撮影の為、二階に設置しましたが、屋根裏に設置し家を守って頂きます。

続いて、四方固めの儀を行います。

家の四隅の柱に
・酒
・塩
・米
をまき、工事の無事を祈ります。

初めての経験でちょっぴり不安そうなHちゃん(^^)
とってもかわいいです。

最後に祭壇にむかって、工事の安全と無事を祈願し、 二礼拍手一礼 を行います。
引き続き安全に気を付け、工事を行ってまいります。

最後に、当主のY様に家づくりへの思いと本日の感想をいただきました。
代表の菊井をはじめ、棟梁の足利、瀧井、設計、スタッフ一同
身も心も引き締め、M様・Y様の夢づくり、家づくりをおこなってまいります。

最後に・・・

通常であれば、お施主様、大工と共に、
上棟後の家で食事会をするのですが、新型コロナウイルスの影響もあり、
今回は御幣(ごへい)を飾り、記念撮影を行うかたちで執り行いました。

本日は、M様・Y様
上棟おめでとうございます。


キーワード