なぜ高気密高断熱の家は乾燥するのか?対策と一緒に紹介します!

なぜ高気密高断熱の家は乾燥するのか?対策と一緒に紹介します!
地震に強い家

高気密高断熱住宅は、室内の温度を一定に保つというメリットから近年人気が高まっています。
しかし、乾燥しやすいという声もあり、乾燥対策も必要になるのかと不安な方も多いでしょう。
そこで今回は、高気密高断熱住宅が乾燥しやすいと言われる理由と乾燥対策について解説します。

□高気密高断熱住宅は乾燥しやすい?

なぜ高気密高断熱住宅は乾燥しやすいと言われるのでしょうか。

その理由は、利用する暖房器具の違いです。
高気密高断熱住宅ではない従来の住宅は、局所的に温めるストーブやホットカーペットが主流です。

一方で、高気密高断熱住宅では、エアコン暖房がよく使用されます。
部屋の温度を一定に保つ高気密高断熱住宅にとって、部屋全体を温めるエアコンは、とても効率的な手段なのです。

しかし、換気によって外から入ってきた冷たい空気も同時に温めます。
冷たい空気は水分量が少ないため、結果的に室内の湿度が低くなってしまうのです。
さらに、エアコンは部屋全体に気流を生じさせるので、気流を直接触れることで乾燥を感じやすくなってしまいます。

高気密高断熱住宅なので室内が乾燥するのではなく、室内の温度を一定に保つ高気密高断熱住宅でエアコンを利用することで室内が乾燥するのです。

□高気密高断熱住宅における乾燥対策をご紹介!

冬場の暖房による乾燥は避けられません。
そこで乾燥対策をご紹介します。

*加湿器を利用する

部屋の乾燥を防ぐ一般的な方法です。
部屋の大きさによって適切な水分量は異なるので、部屋の大きさに適した機能を持つ加湿器を選びましょう。

*洗濯物の室内干し

高気密高断熱住宅では、洗濯物が早く乾きやすいというメリットがありますが、そのメリットを利用して乾燥対策ができます。
かなりの水分量を含んでいる洗濯物は、室内で干すことで水分が蒸発し、室内の空気中に水分を与えてくれるのです。
洗濯物が早く乾くだけでなく、乾燥対策になる一石二鳥の方法です。

*暖房の設定温度を低くする

設定温度が高いと、外との温度差も広がり乾燥しやすくなります。
可能な限り設定温度を低くすることがおすすめです。

洗濯ルーム

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅が乾燥しやすいと言われる理由と乾燥対策について解説しました。
高気密高断熱住宅が原因で乾燥するわけではありませんが、エアコン暖房が主流であるため、乾燥対策をしっかりと行いましょう。
当社では、戸建てとマンションどちらのリフォームも承っております。
ぜひお問い合わせください。

外断熱×全館空調を備えた高気密高断熱注文住宅のコンセプトページもぜひご覧ください。

工務店の職人集合

キーワード