災害に強い家づくりには土地選びで想定被害の確認も大切です!

  • 家づくりお役立ちコラム
災害に強い家づくりには土地選びで想定被害の確認も大切です!

「災害に強い家づくりのポイントについて知りたい」
このようにお考えの方は多いでしょう。
できるだけ災害に強い家を建てたいですし、そのためのポイントを押さえておきたいですよね。
そこで今回は、災害に強い家づくりのポイントをご紹介します。

M様邸工事着工前現場確認

□災害に強い家づくりとは

災害に強い家づくりのポイントはなんなのでしょうか。
今回は、3つの要素に分けてポイントを解説しますので、ひとつずつ確認してみましょう。

1つ目は、立地です。
これはつまり、家が建っている場所の地形や地盤を指します。
具体的なチェックポイントは、近くに川が流れているかどうか、周辺より高い土地なのか低い土地なのか、地盤の強さはクリアできているかどうかです。

2つ目は、構造です。
これは、木造か鉄骨造か鉄筋コンクリート造かということであったり、建物の高さや形状についてであったりを指します。

建物の形状や高さによっても、強度は変わってくるので注意が必要です。
シンプルな形状の家にすることで、耐震性を高められます。

3つ目は、間取りや設備です。
これらは主に住宅の内部に関するものです。
家そのものの耐久性というよりも、災害が起こった後の生活に影響します。
ライフラインや食料の供給が止まってしまうことを想定しながら、備えておく必要があります。

第三者機関による基礎配筋検査

□災害に強い家づくりにおいて大切なこと

ここまで、家づくりのポイントについて解説しましたが、もう1点、抑えておきたいことがあります。

それは、施工予定である土地の想定被害を確認しておくことです。
事前に確認することによって、災害に強い家づくりが可能です。
予定地が複数ある場合には、想定被害がより小さな場所を選択すると良いでしょう。

例えば、どれだけ家そのものの性能を高めても、地盤が沈下したり津波に飲み込まれたりしたら、意味がありませんよね。

ここで利用するものは「ハザードマップ」です。
まだ利用したことがないという方もいらっしゃるでしょう。
家を建てる前には、ハザードマップを活用して、被害想定を行いましょう。
また、自治体の役所ではより詳しくハザードマップを確認できます。

ハザードマップポータルサイト

●ハザードマップポータルサイトはこちら

https://disaportal.gsi.go.jp/

□まとめ

今回は、災害に強い家づくりのポイントについてと想定被害を確認することが大切であるということをご紹介しました。
家づくりでは様々なことを考えなければなりません。
ご自身だけで進められる方はほとんどおられませんので、私たちのような住宅のプロがサポートさせていただきます。
信頼できる家づくりのパートナーをお探しの方は是非一度コージーハウジングにもご相談ください。

地震に強い家

キーワード